上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

職場のある佐久山には、コンビニがありません。
弁当を買おうとしたのですが、なかったのです。

その地での歴史ありです。
ここは寺院が多いところです。

今の悩みは、毎日、毎週、毎月、毎年のリズムがつかめないことです。
それは当然のことかもしれませんが、振り回され感で疲れるのです。

家の庭には、ボタンの花が咲きました。ちょっと日差しが少ないので色が淡いです。
今日は日曜日。今日は楽器にどれだけ触れられるか。
最近雑音が多く出てしまいます。弓のコントロールが悪いのかも。

- 2011/05/22(日) 10:22:22|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おしごとのつきあいでの松栄寿司さんのわんちゃん

豊道春海の碑

3月の影響で、懇親会やら送別会やら仕事が目白押しで、オケの練習に行けません。
いろんなことの折り返し点かもしれません。
でも根底に音楽があることは確か。
- 2011/05/13(金) 06:24:53|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちはー!トラックバックテーマ担当の新村です今日のテーマは「【小さいおじさん】見たことある?」です!新村、最近(遅いですが・・)気になるのがこの【小さいおじさん】です何やら親指サイズぐらいの小さいおじさんがいるらしいんですが・・・・FC2 トラックバックテーマ:「【小さいおじさん】見たことある?」

テーマとはちがうかもしれませんが、お店をひとつ紹介します。
木のおもちゃ箱ククという店です。

看板は見たことがあったのですが初めて覗きました。
私はしらなかった素敵なお店です。

田舎町にしてはこじゃれた店で、ドイツ・スイスの木のおもちゃなど置いてあります。
私は知らなかったし、皆にはあまり知られていないのではないかと思いました。
栃木県大田原市滝沢の高橋医院の隣にあります。
きょうは覗いただけで、改めて後日行きたいと思いました。
- 2011/04/26(火) 22:11:25|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

若いカモが遊びに来ました。
家に帰って息子に話したら、「俺んとこにはキジが道を横切って行くんだよ。でかいんだよー」ですって。
なんか平和な会話。
でも仕事はばたばたしてます。当分ばたばたしそうな毎日。
- 2011/04/25(月) 22:22:11|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんにちは!トラックバックテーマ担当藤本です。今日のテーマは「あなたの落ち着く場所」です。さて!今日も楽しいトラックバックテーマを皆様と共有できたらと思います。早速ですが、あなたの落ち着く場所ってどこかありますか?
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの落ち着く場所」

大きな窓から見える空と雲と野山です。
昼間はこうして景色を見るのが落ち着きます。
でも、夜や、雨風の強いときは、ちょっと怖い気もします。
生き物の気配がいっぱいです。
- 2011/04/22(金) 19:08:31|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
毎日が新鮮です

身近な某所にありました。明治6年の天皇がいらした折、お付だった勝海舟の筆と伝えられたものです。

昔の酒造です。古い雰囲気です。

この看板の横に大きな碑がありました。
日本初の仏語学者の生誕地だそうです。
- 2011/04/15(金) 22:14:36|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ここは奥州道中の宿場町でした

実相院です

桜が素敵です

歴史ある町です

正浄寺です。雅楽が有名です。この町で最高齢で亡くなった私のおばあさんは、雅楽で送られました。

- 2011/04/13(水) 20:00:47|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新たな生活の始まりです。

新しい環境では、梅とほととぎすが、私を迎えてくれました。

昼休みに、近くを散策しました。

与えられた場所で精一杯やりたいと思います。
何かの縁なのか、この地は、私の父が生まれ、幼少期と青少年期を過ごした場所です。
私が幼いころ、父はよく昔話をしてくれました。
山にうさぎやきつねがよく出てきました。
その時の父の脳裏にはきっとこの地の風景が浮かんでいたのかもしれないと、
新たな懐かしさに浸りました。
- 2011/04/05(火) 20:47:11|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1

なぜかセピア
プロフ写真は、読んでいただく人へのせめての礼儀として載せていますが、私は名もない一般人です。
若者たちから、ネットに住む場合のネチケットとして、個人を特定できる情報には気を付けるよう教わりました。
でも時々すなおに自分公開しちゃいますが、あくまでネットは未知の分野ですから、
一般人が使うには気を付けねばなりませんね。
- 2010/07/08(木) 06:36:22|
- 佐久山
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2